島めぐみの俳句絵日記

島めぐみの自作の俳句と絵です。

岩清水走る鳥獣戯画の寺

f:id:ruru-momo-sakura:20200712140015j:plain

鳥獣戯画で有名な高山寺です。京都駅からバスで30分くらい(だった覚えです。とにかく遠かった・・)揺られて行きました。降りたバス停は暑かったのに高山寺への参道(石段の上り坂。二人でいっぱいの山道でした。)に入った途端、涼しくて、別世界になりました。素敵な所でした。道のわきには清流が勢いよく流れていました。

朱の色を滴り落とす凌霄花(のうぜんか)

f:id:ruru-momo-sakura:20200705120307j:plain

暑い夏に暑い色で咲く花です。いかにも「夏」を感じます。ただ、風に揺れるので、暑くても風を感じるのはいいものです。風に揺られながらぽとりぽとりと花が咲き終わり墜ちていきます。いくつもいくつも・・・まるで筆先から朱色の絵の具が滴っているみたいでした。

若き日の苦労話や水ようかん

f:id:ruru-momo-sakura:20200621160357j:plain

長い付き合いの友達がいます。長いだけじゃなくて毎月のように会っている友達です。(今はコロナで半年くらいメールだけ。寂しい!)付き合いが長いので何かも分かっているつもりになっていましたが、ふとした時、私の知らない彼女の顔が見えたりした時がありました。見えないところでみんな頑張ったりしているんだな、って感慨深いものがありました。

獅子庵の梅の実ここに根を張りぬ

f:id:ruru-momo-sakura:20200614152333j:plain

いよいよ梅雨の季節になりました。梅の実が色づく今日この頃です。この俳句は、新しく獅子庵を移築したというので、そのお寺(大智寺?)に行った時の俳句です。芭蕉の弟子でこの美濃の地の人(確か各務支考だったはず?)が住んでいたところが獅子庵という庵です。名前はすごいのですが慎ましい庵でした。そこに若い梅の木があって、しっかり根を張っています。という景です。従来あった獅子庵をここに移築した時、梅の種もついてきたような気がしたので・・・

 

緑陰や若き看護師片えくぼ

f:id:ruru-momo-sakura:20200607141516j:plain

母の左足に血栓ができました。発見が遅かったら、壊死するところでした。血栓が脳に飛ぶと脳梗塞、心臓に飛ぶと心筋梗塞になるところだった、と告げられ、頭が真っ白になりました。血栓を溶かす薬を3週間ほど24時間点滴して、何とか危機は脱しました。その間、看護師さんたちの笑顔にどれほど助けられたか知れません。母にも笑顔が戻り、何より、寝たきりだったのが歩行器を使って歩けるようになったのです。感激でした。

ほとばしる水光らせてキャベツ切る

f:id:ruru-momo-sakura:20200530121446j:plain

夏は水仕事が苦になりません。トマト・キュウリ・茄子といった夏野菜は、たっぷりの水の中でじゃぶじゃぶ楽しそうです。キャベツもざくざく切って冷水で絞めてお酢の効いたドレッシングで和えるとご馳走です。夏野菜はどれも美味しくて大好きですが、切れ味の豪快さはキャベツに勝るものはないと思っています。